top of page
イメージ写真

お預かりした賃貸不動産の
「家賃収入」と「永年的な資産価値」を守ります。

イラスト
イラスト
イラスト
プレニーズロゴ

サポートシステム

4つ

の柱

基幹業務全般の代行

家賃管理や収支報告、更新事務、各種サポート商材(賃貸保証、火災保険・24時間管理など)の斡旋、入退去時の精算、鍵・契約書類一式の管理、各種工事手配、法令改正による契約約款の改定など、さまざまなニーズに応じて当社が業務を代行します。

長期的な維持管理

室内の設備更新やクリーニング、緊急の修繕、入居者からの問い合わせは当社が代行します。

イラスト
イラスト
イラスト

適切な家賃査定

募集履歴や近隣の物件・環境などの情報を基に、適切な家賃査定を行い、ご所有の資産に適切な家賃金額を算定致します。

入居者募集と契約手続き

各種賃貸情報媒体を利用することにより、入居者募集をスピーディーに行います。入居予定者のチェック(専門の審査会社に依頼)、必要書類の確認、賃貸借契約、火災保険契約の作成及び締結を当社が代行します。

イラスト

サポートスタッフには2021年4月より国家資格化された賃貸不動産経営管理士が在籍しています。
当社は国土交通大臣より賃貸住宅管理業者の登録免許を受けています。

イラスト
イラスト
イラスト
イラスト
イラスト
イラスト
イラスト
イラスト
イラスト
イラスト

プレニーズサポートシステムを支える

​各種WEBサービスのご紹介

不動産管理・報告システム

オーナー様専用サイトを利用して、ご所有物件の収支報告や書類等をクラウド上で閲覧できます。当社が導入した募集支援システムでは、申込希望者や仲介会社は募集条件の確認、内見予約から申込までスマホで完結します。

電子契約「クラウドサイン」

WEBサービスを利用することでお手持ちのPCやスマホから確認・承認が可能になり、お手続きの手間を大幅に削減することができます。

イラスト
  • Ⅰ.入居者募集の手間がありません
    各種賃貸情報媒体を利用することにより、入居者募集をスピーディーに行います。※サポート業務内容をご参照ください。
  • Ⅱ.入居時の手続きに煩わしさがありません
    入居予定者の審査(提携の保証会社によって厳選なる入居審査)、必要書類の確認、賃貸借契約書の作成、及び契約締結を当社が代行致します。契約時に発生する金銭についても当社が責任を持って代行し集金します。また、必ず入居者には火災保険に加入していただきます。
  • Ⅲ.更新契約の手間がありません
    賃貸借契約更新時の賃料改定を含めた、更新事務手続きを当社が代行致します。
  • Ⅳ.集金の手間がありません
    賃料は入居者より集金後、毎月所定の日に当社より送金致します。保証会社が入居者の家賃、更新料や原状回復費用を保証するため、支払いに滞納が発生した場合などに保証致します。
  • Ⅴ.苦情対応に悩むことがありません
    入居者からの苦情、近隣住民とのトラブル、室内設備に関するお問い合わせにも当社が解決に向けて誠意をもって対処致します。
  • Ⅵ.退去時に手続きの煩わしさがありません
    入居者の退去立会、ルームチェック、損傷査定、原状回復工事手配・工事費の入居者への交渉、鍵の交換、解約後の家賃や敷金精算業務を当社が代行致します。
  • Ⅶ.空室時に賃料の心配がありません
    借上保証プランの契約中は、当社から毎月保証賃料を送金致します。空室になった場合にも保証賃料が入金になり収入減の心配がありません。※借上保証プランの場合のみ
  • Ⅷ.Webサービスの利用で余計な手間がありません
    オーナー様専用ログインページ「UCL」や電子契約サービス「クラウドサイン」を利用して、クラウド上で収支明細や対応履歴、発行文書等をいつでもご覧いただけます。また、「UCL」ページ内にはメールでのお問い合わせ機能も備えています。

プレニーズサポートシステム
(賃貸管理システム)の特徴

サポート業務内容

サポート業務内容

賃貸管理システム
賃貸管理システム

※1 賃貸管理システムについては、物件・提案などにより異なる場合がございます。
※2 適用消費税率 10%

賃貸管理システム

当社よりマンションを購入いただいた方が対象になります。
管理移行や事務所・店舗などのプランもご用意しています。

アートボード 3.png
アートボード 3 のコピー.png

借上保証について

借上保証とは、当社がお部屋をお借りし、入居者へ転貸(又貸し)する契約のことを言います

当社がお借りする家賃は、当社が査定した家賃の90%相当額となり、近傍同種の建物より少ない家賃でお借りすることとなります。オーナー様と当社との賃貸借契約と、当社と入居者との転貸借契約は別々の契約となるため、それぞれの賃貸する家賃は異なりますが転貸借契約をする入居者がいない場合にも当社がオーナー様より継続的にお借りするため空室でも家賃収入があります。

当社からオーナー様にお支払いする家賃は定期的な見直しにより土地又は建物の租税その他の負担の増減や建物価格の変動その他社会情勢の変動により不相当となったとき増減する場合があります。また、借地借家法の規定に基づく家賃減額請求については必ず受け入れなくてはならないわけではなく、当社との間で協議により相当家賃額が決定されます。

オーナー様

貸主

ご入居者様

借主

借上保証について

貸主

プレニーズ

借主

管理移行の流れ

現在他社に賃貸管理を委託されている方も、当社にて査定より承ります。

オーナー様から電話・メール・

FAXにて当社へ物件査定の依頼

オーナー様の所有物件の

資料を基に当社物件管理

委託料の査定額をご提案

当社提出の査定結果を、

​オーナー様にご提案

現在依頼している管理会社へ

管理委託契約を終了したい旨を通知

当社から現在の管理会社へ直接連絡を取り敷金・契約書類一式(※)・鍵などの移行手続き

※賃貸借り契約書・重要事項説明書・

​紛争防止条例・入居申込書・入居者の身分証コピー・住民票・連帯保証人の確約書・印鑑証明・その他

管理移行完了

管理移行の流れ
管理移行の流れ

オーナー様の所有物件の資料を基に当社物件管理委託料の査定額をご提案

当社提出の査定結果を、​オーナー様にご提案

現在依頼している管理会社へ管理委託契約を終了したい旨を通知

※賃貸借り契約書・重要事項説明書・​紛争防止条例・入居申込書・入居者の身分証コピー・住民票・連帯保証人の確約書・印鑑証明・その他

 当社では賃貸不動産経営の
ノウハウセミナーも開催しています!

アートボード 1 (4)_edited.png
25040699-01.png
灰色背景

賃貸管理に関するご相談

bottom of page