賃貸管理
オーナー様と賃貸管理会社とで賃貸借の契約を結びます。
オーナー様からすると賃貸管理会社が入居者になるため、毎月きちんと家賃が入ってきます。(会社の借上げ社宅制度とよく似ています)
管理会社はその物件を又貸しします。
毎月必ず家賃が入ってくる。
管理手数料がかかる(通常、管理会社査定の家賃から10%)
更新料収入が入らない(管理会社の利益になる)
札金収入が入らない(管理会社の利益になる)
賃貸管理会社は数多くの物件を管理しています。
通常、管理手数料や礼金収入(家賃の一ヵ月分)、更新料収入(二年に一度、家賃の一ヵ月分)が入ってきますので、家賃保証金額が無理のない設定であれば問題はありません。
通常、入居者は退去する一ヵ月前に退去する旨を賃貸管理会社に通知します。
賃貸管理会社はその時から新しい入居者の募集を開始しますので、退去したらすぐに入居者が入るような流れになります。
家賃保証をしているため、オーナー様と約束している家賃保証金額まで下げてでも入居者をつけるケースもあります。
Copyright©pleaneeds 2019